―無窮の姿― 日本画家が描く富士山展
2025年1月8日
富士山には固有の文化的伝統が存在し、普遍的意義を持つ芸術作品との関連性が見られます。日本最古の歌集である「万葉集」など古くから文学作品に取り上げられ、江戸ではその図像が多くの浮世絵師により描かれました。そして日本画でも横山大観を筆頭に現代の画家に至るまで富士山の名品優品が誕生しています。本展では日本人の象徴的存在である富士山がその時代或いは画家において如何なる意味を持ち描かれたのかを其々の作品を通して考えたいと思います。
概要
展覧会名: ―無窮の姿―日本画家が描く富士山展
会期: 2025年1月7日(火)~2月16日(日)
休館日: 月曜日 但し、1月13日(月・祝)開館、翌14日(火)休館
イベント: アーティストトーク
1月19日(日)14時~
小谷野直己、長谷川喜久、福永明子、棚町宜弘、林真、藤井聡子、矢吹沙織、福本百恵、大平由香理
1月25日(土)14時~
中島千波、大竹卓民、伊東正次、廣瀬佐紀子、押元一敏、髙橋浩規、山本太郎、金子朋樹、吉田侑加
*参加アーティストは変更になる場合があります。
主催: 公益財団法人佐藤国際文化育英財団 佐藤美術館
日本経済新聞社
共催: 新宿区
協力: イムラアートギャラリー、日経プラザ&サービス、有限会社空
入館料: 一般700円 学生500円(中学生以下無料)
開館時間: 10:00~17:00 (金曜のみ ~19:00) ※入館は閉館15分前まで
出品画家: 横山大観、岩橋英遠、片岡球子、中島千波、大竹卓民、伊東正次、小谷野直己、長谷川喜久、廣瀬佐紀子、福永明子、押元一敏、髙橋浩規、棚町宜弘、林真、藤井聡子、山本太郎、金子朋樹、矢吹沙織、福本百恵、山本雄教、大平由香理、吉田侑加以上22名