【卓民・墨塾アーカイブス】Youtubeにて配信開始(第2回、第3回講義)
2024年6月3日
先日予告いたしました第2回、第3回の講義をYoutubeにて配信開始いたしました。
大変お待たせしました。
しばらくの間は会員限定公開となっておりますので、以下のURLからご覧ください。
【第2回 欧米を魅力した渡辺省亭】
https://youtu.be/rqkQEgunCJg
明治時代の画家たちは、どのような絵画様式、筆技・彩色法を持っていたのか?それを考えるためには、基礎知識として東アジアの多様な絵画様式の存在を認知する必要がある。省亭の花鳥画は何をもって西洋絵画と融合し、成功したのか?省亭花鳥画の土台とはどのようなものであったのか?
※動画は2021年7月31日「卓民・墨塾」を録画編集したものです
【第3回 宗達の謎を問う】
https://youtu.be/8sitKx9AEhM
宗達の『枝豆図』を詳しく分析、たらし込みによる「墨模様」が生まれる過程を解説。同時に東京芸大の講義中に大竹卓民が示範模写した宗達『牛図』の動画から、その制作のメカニズムを紹介。
※本動画は2021年8月14日「卓民・墨塾」を録画編集したものです
今後「卓民・墨塾アーカイブス」では過去の講義を順次配信していきます。
どうぞよろしくお願いします。
[卓民・墨塾]アーカイブス プレイリスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5XF0K47byvDBIVN1haLlKwaBzwC9fVCu